年に不足はない

1.もう十分に年を取っていていつ死んでも不満はない。

2.年齢が若すぎるということはない。「結婚するにはー・い」            

(デジタル大辞泉〔小学館〕)              

「年には不足はない」少し前まで概ね80歳を過ぎた方のお葬式で聞かれた言葉です。しかし、最近では、全く聞かれなくなりました。人生100年時代になったので、それ未満なら不足があるのでしょうか。

あなたは、何歳までこの世で生きる予定ですか? 平均寿命までですか?健康寿命までですか?元気で毎日生き生きと活躍して生きられるなら、いつまででも生きたいですね。

でも、そうなんです。植物にも動物にも、もちろん人にも寿命があるのです。日本人の寿命は縄文時代、15歳ほどだったようです。長い間かけて少しずつ延びて昭和の終戦後初めて50歳を超えました。その頃『人生50年』と言われていました。そこからわずか70年で30歳も延びて、80歳超になりました。先日、『日本の75歳の気力体力は、20年前の65歳なみ。』と報道がありました。ご存じのとおり、栄養の改善、医療の進歩によるもので、素晴らしいです。

70代の方との話の中で、「昔の60歳ってすごくおばあさんに見えたよ。腰の曲がっている人もいたわ。それを今考えると骨粗しょう症だったのでしょう。でも、現在の60歳は、若々しいし、70歳過ぎてもこうして趣味に勤しむことができて幸せよ。」とおっしゃっていました。我々一般人も若返っていると実感しているということですね。

ところで、人の体の機能のピークは何歳でしょうか? 人生100年時代なので、半分の50歳でしょうか。では、スポーツ選手はいつ引退しますか?スポーツの種類にもよりますし、レジェンドと言われる方もいらっしゃいますが、平均を考えるなら、概ね30歳位ですよね。先の質問、人の体の機能のピークは、26歳です。26歳でピークを迎えたら、後はずっと下り坂。

下り坂が緩やかに、長ーくなっているのです。病気が出て治療し、完治します。若いうちは、それ以前と同じQOLを保つことができますが、年を重ねると入院ごとにQOLは下がります。QOL維持のために、栄養に気を配り、適度な運動し、頭を使うことで、歳に抗い、いつまでも健康でと頑張りますが、やはりこの世に生まれた以上、いづれはみんなに必ずゴールは訪れます。

「いつゴールがきても、後悔しない生き方を」とよく耳にします。また、「いつも新しいことに挑戦している人にとっては、いつゴールがきても、後悔する生き方になる。」という意見もあります。どういう生き方を選択するにせよ、高齢期に入ったら

『命には限りがある』ということをしっかり自覚して、自分のしたい夢を叶え、ご家族や周りの人に感謝の意を伝え、自分の生きてきた人生の引継ぎ方法も考え、一日一日を大切に生きていれば、自分の人生に満足でき、「年に不足がない」と言えるのではないのでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です